強くならないけど初段になった勉強方法

私が初段になるまでにやったことはほとんどない。気がつくと将棋ウォーズでは初段になっていた。

将棋を初めてわりとすぐに初段になったのでさしたる勉強方法はないが、将棋クエストで初段になるまでは多少の勉強をした。

今回はその勉強方法を書いていく。

これは振り飛車ベースのオールラウンダーとしての勉強方法なので、さして参考にならないかもしれない。それでも読んでいただければ幸いだ。

私が将棋の勉強をするにあたって実際にしたことは3つある。

1.棋譜並べ

2.定跡勉強
3.戦型チャートの作成

変わりどころは3つ目ぐらいだろうか。これだけでは具体性に欠けるので、それぞれ詳細に書いていく。

 

1.棋譜並べ

これ自体はしている人も少なくないだろう。しかし、ただ漠然と並べるだけでは意味がない。

ではどのように並べたかというと、渋い手と逆転の手をしっかりと意味がわかるようになるように並べていた。

特に自分は大山先生や升田先生、永瀬先生の棋譜を多く並べていた記憶がある。大山康晴名局集などの棋譜集を並べていくと否が応でも渋い手が出てくる。

一見すると意味のわからない味消しに見える手、指す意味合いがしっかりと理解できない手が出てくる。そんな手の意味合いは実にわかりづらく、数手指してようやくわかるようになる。

その手をしっかりと読んで、考える。するとそれなりに道理にかなっていたり、やっぱり意味がないのでは?となったり。

並べて考える。ここに重点を置いて棋譜を並べることを大事にしていた。

 

2.定跡勉強

これはしている人はいるだろうが、どのぐらいのものかは個々人によって異なるだろう。

自分はざっくり言うと、その戦型で自分から変化できるものは一本化して相手から変化できる順は全て網羅しつつ気になった箇所はソフトにかけるといった具合である。

例えば横歩取りを先手を持って指すならば横歩取り青野流にすると一本に決めて青野流の定跡を棋書を読みつつ体系的に勉強しつつ、横歩取り2三歩や横歩取り4五角、横歩取り4四歩の勉強をしていくといった具合である。

利点としては変化に強く、自分がこれと決めた作戦では強く出ることができる。

欠点は勉強にかかる時間が膨大で、一部の定跡化されていない順は定跡化するケースが必要であるといった具合だろうか。

どんな勉強方法にも利点と欠点があり、ここに関しては自分で選択していただきたい。

自分は戦型を選ぶにあたって不安要素を排除しつつ、一本の作戦を深く掘り下げていきたいのでこの勉強方法が性に合っていた。

しかし振り飛車党の方でノーマル四間飛車などを勉強するとなると斜め棒銀、山田定跡、鷺ノ宮定跡、4五歩急戦、ポンポン桂、エルモ囲い急戦、升田美濃、天守閣美濃、四枚美濃、銀冠、穴熊、銀冠穴熊、ミレニアムといったよく見られそうな戦型に加えてローカルなところだと右四間飛車棒銀、音無の構え、かまいたち 、飯島流引き角、クルクル角、5筋位取りや玉頭位取りの対策を勉強することになる。

それは流石に難しいし時間がかかるので控えてほしい。こんなに勉強したら四間飛車の達人待った無しだろう。

 

3.戦型チャートの作成

一番変わり種だろう。これに関しては私の棋風が大きく関係してくるが序盤から変化を好む棋風の私はかなり多くの戦型を変化しつつも指していくのでこのパターンならこうするといった変化をあらかじめ纏めてある。

ざっくりkifファイルでいつもまとめてあるがいつも下記のように考えている。

先手7六歩3四歩2六歩の場合

8四歩→横歩取りが苦手なので角交換、7八銀から後手が腰掛け銀を目指せば棒銀、それ以外は陽動振り飛車

5四歩→ゴキ中と見て2五歩から超速3七銀

4四歩→4八銀→4二飛車→5八金

などといった具合にかなり詳細にまとめてある。実物はあまりお見せしたくないので隠しておくが、これは本当にオススメである。

現状でも後手番での変化手順はかなり広くしてあり3三金型三間飛車、ツノ銀中飛車、3二金型四間飛車穴熊、一手損角換わり、雁木といった具合に手広く指している。

自分が何をどう指すのかを固定することで勉強しなくてはならない範囲がわかりやすく、なおかつ定跡への理解が深まり、欠点が見つかった際も修正しやすい。気分で戦型を変えることも減り、気分で負けるといったことも減る。

これに関しては居飛車党でも振り飛車党でもやっておいて損はないだろう。

 

以上が私が初段になるまでにやった大まかな勉強である。

実を言うと私は終盤の詰将棋の類をあまりやったことがない。なので終盤負けしやすい棋風になっているが、一応二冊の詰将棋本を勉強した後でやるという習慣もあってなんとか初段になった。

後悔しているのはここである。

もっと終盤勉強をしておけば……俺はなんて無駄な時間を……と思うことは少なくない。逆転負けをして悔しかったことが多くある。

なのでこの3つは自分にとって大事であるが、それに加えて終盤勉強をもっとしっかりとしておいた方がいいのだろう。

ここはこれからの目標としたい。